結婚相談所での平均交際期間!成婚しやすいのはこんな人。
結婚相談所で結婚を叶える人は年々増加しています。日本結婚相談所連盟2020年では過去最高人数の8,624名。最も結婚しやすい年齢は男性が39歳。女性が35歳でした。成婚までの平均交際期間は4カ月。
-------------------------------------
みなさま、こんにちは!
20代、30代の若い世代に特化。『選ばれる婚活プロフィール・お見合い写真』なら名古屋栄の【結婚相談所Beauty婚シェル】
成婚カウンセラーの三谷友香理です。
------------------------------------
⽇本で最も多くのご成婚カップルを生み出す、私たち『日本結婚相談所連盟』。
2021年の成婚白書より、
"結婚しやすいのはこんな人"
を赤裸々にお伝えいたします。
活動中の方も、今後活動を考えている方も是非ご参考にしてみてください~
/
2021年の成婚者像、結婚しやすかったのはこんな人
\
男性-----------------------
39歳
年収 700万円代
▪平均活動期間
342日
▪お見合い数
12回
女性-----------------------
35歳
▪平均活動期間
277日
▪お見合い数
10回
では、【お見合い】から【交際】→【真剣交際】へと進み、その後【プロポーズ成功】したら成婚退会となるわけですが、実際成婚退会された方々はどれくらいの期間をかけているのでしょう…??
男性
129日
女性
128日
お見合いから
"4カ月間"交際し、その後成婚退会を迎えている方が最も多いです。
結婚相談所では出会いから4カ月でお互いが結婚を決断しています。
その為には、ファーストデートから3回目のデートくらいで心の距離を惹きつけるのが特に重要ではないでしょうか。
『ただただ、楽しむデート』でもいけないし、
最初から『飛ばして、グイグイ距離を縮める』のも✘。
目の前の相手が、今何を思っているのか結婚への温度感を探る。
相手の事を知っていきたい。
それには、"自己開示"が近道。
自分を表現することを忘れないでください。
自分の希望を伝えるのではなく、
"自分はどんな人間"で、
"どういうことを考えている人"なのかを相手に知らせながら、『結婚相手』としてイメージをしてもらう。
そして、"本当のお相手の本音"を引き出していく。
大切な相手には、大切だと思っている事を素直に伝えながら…。これも大切です。
そんなことをいつも会員様にお伝えしながらゴールに向かって一緒に頑張っています!
ちなみに、現実的なことをお知らせするのは心苦しいのですが、女性は年齢を重ねるごとに結婚しにくいというデータが出ていますが、それは男性も同様の様です。
/
成婚までの交際期間、
結婚できるのはこんな人!
\
■まとめ
成婚までの交際期間は、平均約4カ月!
●婚活は1日でも早く!スピード感を持って動ける人!!
●自分の事を開示し、『あなたと結婚したら、こんな感じ!』を相手にイメージさせられる人!
●折れない心!成婚までの最低お見合い件数は10件(女性は12件!)
こんな人が結婚までたどり着きやすいです。
是非、活動の参考にしてみてください~!
\Beauty婚シェルでの婚活メリット/
①全国約79.000名の優良な会員様の中から、結婚に繋がるお相手だけに厳選した出会い。
②美のプロによるサポート体制。
誰よりも、『選ばれる婚活写真・プロフィール作成』で出会いをアシスト。『出会いの質と量を底上げ』します。
③【少人数サポート制】Beauty婚シェルでは入会人数を制限して、きめ細やかにプロポーズまでのサポートを行っております。
こちらから無料カウンセリングの空き状況をご確認いただけます。
即時予約が可能となりました^^
最後までお読みくださり、
ありがとうございました。
Beauty婚シェル
成婚カウンセラー
三谷友香理
【名古屋の人気の仲人型結婚相談所】
に掲載いただきました^^
\全国の結婚相談所でわずかに25%程/
【IBJ AWARD受賞】
ご成婚数、会員数、会員様サポートの質を高く評価された結婚相談所です。
NEW
-
query_builder 2025/02/22
-
IBJ公式ページにご成婚インタビューが掲載されました!
query_builder 2024/12/27 -
2025年の婚活がスタート!新春キャンペーン開催中です
query_builder 2025/01/04 -
婚活クリスマスパーティ開催します!12/22(日)@名古屋TV塔
query_builder 2024/12/05 -
結婚相談所の初デートが上手くいく『恋愛心理テクニック』!
query_builder 2024/10/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/122
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/044
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/102
- 2023/093
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/091
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/032
- 2022/024
- 2022/013
- 2021/114
- 2021/105
- 2021/097
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/092
- 2020/082
- 2020/074
- 2020/061
- 2020/053
- 2020/047
- 2020/032
- 2020/023
- 2020/014
- 2019/125
- 2019/1113
- 2019/105
- 2019/092
- 2019/081
- 2019/077