30代女性の婚活服装ガイド2025”最新|年齢に合った好感度アップコーデ術
結婚相談所で出会えるお相手は、
同じ連盟とはいえ、プロフィールの打ち出し方次第で、全く別物となることを皆さんは知っていますか?
それは、プロフィールの印象次第で、男性から申し込んでもらえるか、男性からお見合いOKのお返事がもらえるのかが決まってくるからです。
お見合いなければ、交際なし。
交際なければ、成婚なし。
これは、わたしたち仲人の間でよく言われる合言葉のような、
「もっとも大切なのはお見合いですよ!」
を表すIBJ標語です。
そのプロフィールの印象を大きく左右するのが「服装」なのです。
皆さん、その婚活服で大丈夫ですか?
--------------------------------
こんにちは!
『お相手から選ばれる婚活写真・プロフィール』なら愛知県名古屋栄の結婚相談所【Beauty婚シェル】の成婚カウンセラー三谷友香理です^^
『婚活を妥協したくない!』『良い人に出会いたい!』 Beauty婚シェルは、そんなリアル婚活世代【20代・30代】、オトナ婚活世代【40代】に選ばれています。
結婚を真剣に考える、婚活女子、婚活男性の皆様へ、結婚相談所の゛今”をカウンセラーブログにし日々綴っています。
悩める皆様のお役に立てれば嬉しいです。
--------------------------------
昨年2024年で一番見られた記事がこちらの、
「結婚相談所女性の『ダメ服装図鑑』2024年最新!ご縁が生まれるコーディネートの特徴は!?」
でした!
「結婚相談所」 「服装」 と検索するとこちらの記事がトップページに表示され、多くの女性にたどり着いていただき読んでいただけたこと、大変嬉しく思います。
それだけ、結婚相談所の活動で服装に困っている人が多いことを実感しました!
\今回は、第2弾/
2025年最新バージョンをお送りいたします!
先日も大手結婚相談所に在籍中の婚活者さんからご相談がありました。
『…なかなか活動が思うように前に進まないんです。』
『大手だからわかってはいたものの、服装のサポートはないです。お見合い写真の服装も、なんだか気に入っていません。』
『服装の正解がわかりません…』
最近、以前よりも増して「Beauty婚シェルさんは服装の相談にも乗ってもらえるから、ここで活動をすることに決めました!」と言ってくださる方が多いです^^
こちらの婚活女性も、○ーネッ○さんからBeauty婚シェルへ移籍されることに!
心機一転、婚活リスタートです。
婚活の服装は本当に大事です。
こちらの記事では、
・これまで婚活アプリを使ってきたけど、いよいよ結婚相談所で婚活を始めようと思っている。
・結婚相談所で活動を始めたけど、お見合い写真の服装をどうしていいかわからない。
・結婚相談所で活動中だけど、お見合いが全然成立しないそれって服装のせい?
・ファッションに全然自信が無い!結婚相談所のデート服って何が正解?
そんな疑問にお答えできる内容となっております。
せっかく結婚相談所という素晴らしいシステムを使っていただくからには、絶対に成婚までたどり着いていただきたい!
そんな思いで「結婚相談所でご縁が生まれる正解コーディネート」もおすすめしていますので、ぜひ最後までご覧ください^^
Beauty婚シェルで活動を始める会員様の婚活ファッションに関するご相談は、
【IBJアワード受賞の優良結婚相談所、7年の実績ある成婚カウンセラー】ファッションの専門知識を持ったカウンセラーがが一手に引き受けます ☆彡
Beauty婚シェルの成婚カウンセラーってどんな人?
ファッション業界?!美容業界出身のカウンセラー?!
目次
婚活の成功を左右する!?男性が苦手な女性の服装とは
こんな服装はNG!男性の本音をチェック
結婚相談所では、多くの中から「目に留まること」いかに「会いたいと思ってもらえるか」が重要です。
結婚相談所で一番大切にしたいのは、第一印象。
特に服装は、あなたの印象を大きく左右する要素の一つ。どんなに性格が良くても、服装によっては男性に「ちょっと違うかも…」と思われてしまうこともあります。実は、多くの女性が無意識に選んでいる服が、男性にとって苦手なファッションであることも少なくありません。
では、どんな服装がNGなのか?そして、なぜそれが男性に敬遠されるのか?男性の本音を踏まえながら、婚活で避けるべき服装についてお伝えします。
▼こんな服装はNG!男性の本音をチェック
婚活の場で避けたい服装の代表例は、「過度にカジュアルすぎる服」と「派手すぎるファッション」です。
例えば、オーバーサイズのスウェットやデニムオンデニムのようなラフすぎる格好は、男性に「女性らしさが感じられない」と思われがち。
一方で、全身ブランドアイテムや過度な露出のある服装は、「一緒にいると落ち着かない」「派手な印象で結婚をイメージしにくい」と敬遠されることが多いです。男性は婚活女性に「清潔感」と「親しみやすさ」を求めます。その印象から外れる服装は好まれにくい傾向にあります。
婚活でモテるには、「優しい、いいお嫁さん像」を目指しましょう!
無意識に「損している」ファッションの落とし穴
Beauty婚シェルへ他の相談所から移籍のご相談に来られる女性もこんなお悩みを抱えていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
「特に変な服を着ているつもりはないのに、なぜか婚活でうまくいかない…」そんな悩みを持つ女性は少なくありません。
その原因の一つが、気づかないうちに「損している」服装を選んでいることです。
例えば、全身黒やグレーなど暗めの色ばかりのコーディネートは、地味で堅苦しい印象を与えがち。
また、過度なフリルやリボンのついた服も「可愛らしすぎて年齢に合わない」と思われることがあります。さらに、サイズが合っていない服を着ていると、だらしなく見えたり、逆に窮屈そうな印象を与えたりすることも。
ちょっとしたポイントを意識するだけで、第一印象が大きく変わります。婚活の場では「清潔感+女性らしさ」を意識した服装を心がけましょう。
結婚相談所のプロが教える!避けるべき婚活NGコーデ
清楚なつもりが逆効果?意外なNGファッション
「清楚で好印象な服装を意識しているつもりなのに、なぜかうまくいかない…」という方も少なくありません。その原因は、意外なポイントで逆効果になっている可能性があります。
特に、無意識に選んでいるファッションが「男性目線ではNG」だったり、「TPOに合っていなかったり」すると、せっかくの第一印象を損ねてしまうことも。ここでは、婚活で避けるべきNGコーデと、選び方のポイントを解説します!
清楚なつもりが逆効果?意外なNGファッション
「清楚な服=婚活に最適」と思いがちですが、実は逆効果になることもあります。以下のポイントに注意しましょう。
⚠ 白いブラウスに注意
-
白いブラウスは、男性ウケ抜群…と、結婚相談所の大半の女性が白いトップスを選ぶため、残念ながら印象に残らないことも多いです。
-
性格のイメージに合わせた明るいカラーを取り入れると、印象的にに。
⚠ 過度なフリル・リボン・レース
-
可愛らしさを演出しようとすると、逆に「幼く見える」「頑張りすぎている」と感じる男性も。
-
シンプルで上品なデザインを選ぶと、大人の魅力を引き立てられる。
⚠ 膝下丈のロングスカート×ペタンコ靴
-
清楚なイメージがあるものの、「野暮ったい」「地味すぎる」と感じる男性も。
-
スカートは適度な丈感を選び、ヒールやパンプスでバランスを取るのが◎。
見た目が清楚でも、バランスが悪いと「親しみにくい」「結婚後が想像しにくい」と思われることがあるので、TPOを意識して調整しましょう。
「似合っていればOK」は危険!TPOを意識した服選び
どんなに自分に似合う服でも、婚活の場にそぐわない服装は逆効果になりがちです。TPOを意識して婚活服を選びましょう!
⚠ カジュアルすぎる服装は避ける
-
「私はカジュアルが似合うから」と、デニム×スニーカーなどのラフすぎる格好はNG。
-
ある程度きちんと感のある服を選ぶことで、誠実さや大人の魅力が伝わる。
⚠ オフィスカジュアルすぎる服装も注意
-
仕事モード全開のパンツスーツやシャツスタイルは「堅苦しい」「女性らしさを感じにくい」と思われることも。
-
少し柔らかい素材や色合いを取り入れて、親しみやすさをプラスすると◎。
⚠ デート場所に合った服装を選ぶ
-
高級レストランなら、上品で華やかさのあるコーデが◎。
-
カフェデートなら、適度にカジュアルダウンした「きれいめカジュアル」が好印象。
婚活では「自分に似合う服」だけでなく、「相手が好印象を持ちやすい服」を選ぶことも大切です。TPOを意識して、出会いのチャンスを最大限に活かしましょう!
婚活で選ぶべき服装の3つのポイント【2025年最新】
第一印象を良くするための「好感度コーデ」の秘訣
婚活で成功するためには、見た目の第一印象がとても重要です。どんなに中身が素敵でも、最初の印象が良くなければチャンスを逃してしまうことも。
とはいえ、「おしゃれに自信がない」「どんな服を選べばいいの?」と迷う方も多いはず。
婚活で選ぶべき服装のポイントを3つに絞って解説します。誰でも簡単に取り入れられる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!
▼第一印象を良くするための「好感度コーデ」の秘訣
婚活で大切なのは、相手に「もっと話してみたい」「また会いたい」と思ってもらえる服装を選ぶこと。そのためには、以下のポイントを意識しましょう。
🌸 清潔感を最優先
-
シワのない服、適度にアイロンをかけたブラウスやワンピースを選ぶ。
-
靴やバッグも汚れがないかチェックし、全体的に整った印象を心がける。
🌸 明るい色を取り入れる
-
黒やグレーばかりだと暗い印象になりがち。
-
明るいベージュ、パステルカラー、くすみピンクなどの優しい色合いを選ぶと◎。
🌸 女性らしさを演出するシルエット
-
ピタピタすぎず、ダボダボすぎないサイズ感が重要。
-
ふんわりスカートや、ウエストマークのあるワンピースでメリハリをつけると好印象。
第一印象は数秒で決まると言われています。相手に「話しかけやすい」「親しみやすい」と思ってもらえるコーデを意識しましょう!
お見合いで外さない!万人ウケするファッションの条件
お見合いでは、自分らしさを少し取り入れつつ「誰から見ても好印象な服装」を意識することが大切です。具体的には、以下のポイントを押さえましょう。
✅ シンプル&上品で印象美人
-
奇抜なデザインや柄物は避け、無地や控えめなデザインを選ぶ。
-
派手すぎるブランドロゴやアクセサリーも控えめに。
✅ 適度なトレンド感をプラス
-
流行を取り入れすぎると「頑張りすぎ」に見えることも。
-
例えば、トレンドのくすみカラーや程よいフレアスカートなど、小さな部分で取り入れるのが◎。
✅ TPOに合わせたコーディネート
-
カジュアルなデートなら「きれいめカジュアル」、フォーマルな場なら「エレガントなワンピース」など、シーンに合わせた服装選びが重要。
印象美人なファッションを選ぶことで、幅広い層の男性から「素敵な人だな」と思ってもらいやすくなります。相手に安心感を与える服装で、婚活を成功へと導きましょう!
男性ウケ抜群!婚活で「ご縁を引き寄せる」服装のコツ
迷ったらコレ!男性が好印象を持つ鉄板コーデ
婚活で大切なのは、「また会いたい!」と思わせる第一印象。そのカギを握るのが、服装です。男性は本能的に「優しそう」「癒される」「話しかけやすい」と感じる女性に惹かれるもの。そのため、服装も自然とそう思わせるものを選ぶことが大切です。では、具体的にどんなコーデが男性ウケするのか?「ご縁を引き寄せる」婚活ファッションのコツを詳しく解説します!
▼迷ったらコレ!男性が好印象を持つ鉄板コーデ
婚活で「どんな服を選べばいいかわからない…」と迷ったときは、こんな鉄板コーデを意識しましょう!
💡 ワンピース+パンプス
-
女性らしさを引き立てるワンピースは、婚活の王道アイテム!
-
Aラインやウエストマークがあるデザインなら、スタイルアップ効果も◎。
-
ヒールのあるパンプスを合わせると、さらに上品な印象に。
💡 ブラウス+フレアスカート
-
シフォンやレース素材のブラウスなら、柔らかく優しい印象に。
-
ふんわり広がるスカートで、女性らしさを演出。
💡 シンプルなアクセサリーをプラス
-
華奢なネックレスや小ぶりのピアスなど、さりげなく上品なアイテムが◎。
-
過度な装飾や派手なアクセは、婚活では控えめに。
これら鉄板コーデを意識すれば、どんな男性にも「素敵だな」と思ってもらえるはず!
色・素材・シルエットで差をつけるファッション戦略
同じアイテムでも、選び方次第で印象は大きく変わります。男性に好印象を与えるための、色・素材・シルエットのポイントを押さえましょう!
🎨 色の選び方
-
ベージュ・ピンク・パステルカラー → 柔らかく女性らしい印象に。
-
ネイビー・ホワイト → 上品で清潔感のある雰囲気を演出。
-
黒やグレーは控えめに → シックすぎると「クールで話しかけにくい」印象になりがち。
🌿 素材の選び方
-
シフォン・レース・ニット → ふんわりした優しい雰囲気を出せる。
-
ハリのある生地 → きちんと感があり、上品な印象に。
-
カットソー素材やざっくりニットは避ける → カジュアルすぎて婚活向きではない。
👗 シルエットの選び方
-
適度にフィットしたデザインが◎ → 体型をキレイに見せつつ、清楚感も演出。
-
ピタピタ or ダボダボはNG → 体のラインが出すぎるもの、ルーズすぎるものは避ける。
色・素材・シルエットを意識するだけで、男性ウケがグッとアップ!細かい部分までこだわって、ファッションでご縁を引き寄せましょう!
2025年のご縁が生まれる婚活最新コーデは?
個性を表現できるような"色"のトップス
②ご縁が生まれる婚活服
③ご縁が生まれる婚活服
まとめ
結婚相談所の婚活は、服装で個性をアピール!
婚活ではまず、『自分を正しくお相手に理解してもらこと』がとても大切です。
自分の性格や雰囲気のイメージにぴったり合ったコーディーネートを着て、 多くの会員様の中から目を留めてもらいましょう。
『こんな人に出会いたかった』 と感じてもらえることが結婚への近道。
たかが、ファッション、
されど、ファッション!!
効率的に活動し、お見合い、交際へと繋げていくのには、 『結婚相談所の服装』はとても大切です。
結婚相談所Beauty婚シェルでは、ファッションの知識、多くのご成婚者を送り出した経験とノウハウがあります。
他社で上手くいかず、悩んでいた多くの婚活女性がBeauty婚シェルで短期でご成婚を叶えられています。
今の婚活にお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください^^
▷他の結婚相談所とはココが違う!
◆Beauty婚シェルの特徴◆
①信頼と実績の証『IBJ AWARD連続受賞』
2021年からスタートした◇成婚数◇会員数◇会員様サポートの質と実績がIBJ本部から認められ贈られる特別な賞【IBJAWARD】当社は3年連続受賞! <全国の結婚相談所で僅か22%程>
①"美"の力で『見た目』の魅力を引き出し出会いを惹きつける。
ヘア、メイク、お肌、ファッションで『見た目』改善を行い自分史上最高の姿で婚活に挑んでもらいます!
②『選ばれるプロフィール・婚活写真』に最注力!出会いの質と量を底上げします。
代表成婚カウンセラー
三谷
「歳を重ねるにつれて綺麗になる人」は何が違う?【7つの特徴】
36歳独身女性が結婚相談所デビュー!成功するための5ステップ
//
ありがとうございます!!
結婚相談所Beauty婚シェルは創業7周年を迎えました!!
\
NEW
-
query_builder 2025/05/01
-
30代女性の婚活服装ガイド2025”最新|年齢に合った好感度アップコーデ術
query_builder 2025/03/10 -
【IBJ】結婚相談所・活動会員数最新情報!2025年4月現在
query_builder 2025/04/03 -
\ 最新!/IBJ公式ページにご成婚インタビューが掲載されました!
query_builder 2025/02/22 -
IBJ公式ページにご成婚インタビューが掲載されました!
query_builder 2024/12/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/122
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/072
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/044
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/102
- 2023/093
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/091
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/032
- 2022/024
- 2022/013
- 2021/114
- 2021/105
- 2021/097
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/012
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/092
- 2020/082
- 2020/074
- 2020/061
- 2020/053
- 2020/047
- 2020/032
- 2020/023
- 2020/014
- 2019/125
- 2019/1113
- 2019/105
- 2019/092
- 2019/081
- 2019/077